これから開催されるセミナー

ピアノ調律セミナー

■ピティナ・ピアノセミナー(オンライン)
ピティナ・ピアノセミナー(オンライン)にて、講師を担当いたします。
ご自宅からオンラインで視聴出来ますので、ご参加お待ちしております。
https://seminar.piano.or.jp/detail/10001025

■2020年6月&7月
http://www.piano-tuning.jp/event-pts/

※過去に開催したセミナー※

♪ピアノ工場見学ツアー

2020年3月20日(金祝)
河合楽器竜洋工場、浜松市楽器博物館の見学。
http://mpalace.jp/pft/

♪ピアノ調律体験セミナー

ピアノ愛好者向けの調律セミナー。
プロジェクターを持参し、各地を訪問しています。

第1回 2019年6月30日(日)
第2回 2019年7月28日(日)

※第1回、第2回、共に同じ内容です。
 1:50開場、2:10講演開始、4:10終了。~4:30個別相談タイム。
【主催】ピアノ調律センター・エムパレス
【会場】フィガロミュージックオフィス(サロン)
【交通】東武東上線「東武練馬駅」。東京都板橋区徳丸1-29-10
【内容】ピアノ調律体験。調整の実演。ピアノの仕組み、お手入れ方法。など。
【定員】28名。
【チケット】大人2000円、学生1200円(前売)

第1回 6月30日(日)チケット申込

第2回 7月28日(日)チケット申込

※午前の部は、5名以上の参加があれば開催。ご相談ください。

※支払方法
 Yahoo! IDをお持ちの方:クレジットカード、コンビニ決済。
 Yahoo! IDをお持ちでない方:クレッジットカード。
 (キャンセルは講演9日前まで、クレジットカード払のみ可能です。)
※当日券販売は未定です。

フィガロミュージックオフィス

※車の方は、上の図の中心あたりにあるPマークの駐車場が便利です。

♪ピアニストを交えて開催しました
「ピアノトークコンサート in 渋谷(調律師×ピアニスト)」
【日時】2019年3月22日(土)
【主催】エムパレス音楽企画【会場】タカギクラヴィア松濤サロン
【内容】「ピアニストMayの知らない調律師の世界」ピアノ調律師とピアニストによる、ピアノの話&コンサート。興味深いピアノの話と、バラエティ豊かなピアノ演奏をお楽しみ頂きました。
【定員】55名

♪サロンにて開催しました
「ピアノ愛好者の為の、調律体験セミナー」
【日時】2018年7月22日(日)

♪ピアノカフェにて開催しました
「たしざん1周年記念、ピアノ調律体験セミナー・ミニ」
【日時】2018年7月21日(土)【開場、主催】ふくしピアノカフェ♪いっしょにたしざん♪
【交通】西武池袋線「大泉学園」。練馬区東大泉7丁目
【受講料】1500円(シフォンケーキセット付)当日支払

♪サロンにて開催しました
【日時】2018年1月21日(日)10:00~12:15

【セミナーの記録】
モニターに作業の様子を映しながら解説を行い、マニアックなピアノ調律師の世界を解剖しました。調律師の作業は正に紙一重。2時間のセミナーでピアノの歴史300年を凝縮した内容となりました。また、参加者全員が調律を体験し、想像以上の力仕事と繊細さに驚かれていました。

【受講者の感想】
・ピアノの歴史から構造、お手入れの仕方まで、分かり易い話を聞けて良かった。
・実際に調律を体験出来て良かった。
・ピアノが好きな方たちと、ピアノの話を聞いて、ピアノに触れる事が出来てとても幸せな時間だった。
・たった一つの鍵盤の調律でもなかなか難しく、あらためて高度な技術と根気のいる仕事だと認識した。
・音楽家を支える重要な役割を担うピアノ調律師の方からお話を伺い、実際にチューニングハンマーを使ってピアノ調律を体験出来た。

♪ピアノ教室訪問セミナー

「ピアノ調律セミナー for kids」
【会場】某ピアノ教室
【対象】ピアノ教室に通うお子様

♪PTNA ピティナ・ピアノセミナー
 http://www.piano.or.jp/seminar/list/t_info/467657


♪打楽器体験セミナー開催しました

「ピアノ愛好者の為の、打楽器体験セミナー
【講師】宮城賢太(調律師)、ユキ(打楽器奏者)
【交通】JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩7分
【受講料】ピティナ会員3,000円 一般3,500円 (ピティナ・ピアノセミナー対象講座)

【内容】ピアノ調律師によるピアノセミナー。打楽器を知れば、ピアノも上手くなる?!という事で、今回は打楽器奏者ユキ先生をお迎えし、打楽器体験からフォームを考えたり、アクションの仕組からピアノのタッチの秘密に迫ります。